百のメモ用紙

2D、3D の制作に関しての独り言です。

ついに Benq のカラーマネジメントモニター、SW2700PTを購入

しばらく前に IODATA EX LD2702DB という 27インチのモニターを購入したのですが

 

akigurekorou.hatenablog.com

 

その時にもぼやいていましたが、どうもモニターの色が変・・・

ということで、購入して以来悶々としていました。

が、

ついにSW2700PTを購入いたしました・・・!

 

f:id:akigurekorou:20170429021141j:plain

f:id:akigurekorou:20170429021203j:plain

 

何気にBenqのモニターは初めてなのですが、 SW2700PT というモニターは

カラーマネジメントモニターという種類のものになります。

ざっくり言いますと、色にシビアな作業の多いフォトグラマ等に向けて正しい色を出す目的で作られたモニターです。

 

f:id:akigurekorou:20170429022607j:plain

f:id:akigurekorou:20170429022629j:plain

 

なので、このモニターにはこのような出荷時時点のキャリブレーションレポートなんて言うのも入っていたりします。

 

f:id:akigurekorou:20170429022838j:plain

 

こちらはキャリブレーションレポートが貼ってあった箱の中身ですが、遮光フードのようです。

f:id:akigurekorou:20170429023115j:plain

f:id:akigurekorou:20170429023146j:plain

 

で、発泡スチロールの部分は二層構造のようになっており、

一段目がモニタースタンド等

二段目がモニター本体になります。

 

f:id:akigurekorou:20170429023322j:plain

 

モニター本体はこんな感じ・・・・

最近のモニターは極薄ベゼル化が進んでいますが、発色重視のこのモニターは

太いベゼルですね。

 

f:id:akigurekorou:20170429023524j:plain

 

私の場合、モニターアームを利用しているために付属のスタンドは未開封のままで必要になりそうなものだけざっくりと取り出しました。

f:id:akigurekorou:20170429023815j:plain

接続完了後はこんな感じです。

ただの(?)モニターのはずなのに感動すら覚えます、写真じゃわからないと思いますが・・・

 

このモニターのスペックですが、以下のようになります

 

2560x1440(WQHD)/27型/IPSパネル

Adobe RGB色域を99%カバー

カラーマッチングソフトウェア(Palette Master Element)同梱

付属のOSDコントローラーで、AdobeRGB、sRGB、モノクロモードなど画面モードの選択が可能

遮光フードを標準搭載

輝度: 350 cd/㎡/応答速度:12ms(GTG 5ms)

 

アマゾンからの抜粋になりますが、ざっとこんな感じです。

 

値段は私が購入したときは 66000円ぐらいでした。

 

www.amazon.co.jp

 

感想としては、WQHD は4Kほど見ずらくなく満足です。

発色は流石で、今まで IODATA EX LD2702DB 悩まされていた緑の発色が sRGB の色できちんと出力されます。また、黒が本当に黒いのには驚きました。

 

 

f:id:akigurekorou:20170429024511j:plain

 

このディスプレイの機能の一つであるHWキャリブレーションも、spyder5pro で問題なく行えます。

ただし欠点として、キャリブレーションが20分ぐらいとかなり長いです。

おそらくディスプレイへの書き出しに時間がかかるのかな・・・?

あとは、色むら補正がないという点ですが、流石に価格を考えれば仕方ないですね。

 

モニターそのものに対しての注意点ではないですが一応補足として、実はGeForce は10bitカラーに対応していません。

Adobe rgb 等を扱おうと思ったら、Quadro 辺りが必要になるかもしれませんね。

私はそのうち買うつもりです・・・・というか、Pascalシリーズが充実してきた今がいいタイミングかも。

 

それ以外は目立った欠点がないぐらいいい製品です。

 

 

 

通常、カラーマネジメントモニターは10万を軽く超えるものがほとんどです。

それを、6万前後でここまで機能を充実させたモニターは他に類を見ないんじゃないでしょうか?

 

グラフィック関連の作業をする人に向けて、おすすめできる製品だとおもいます!

 

 

 

 

さて、モニターを買ったからには制作のほうを頑張らないと無駄に・・・・・

mental ray によるフォトリアルレンダリング

最近はキャラよりも無機物&フォトリアルなもののモデリングが多いため、

最近危機感に似た焦りを感じている私です。

なんだか最近やる気が右肩下がりな気がします・・・・

 

それはそうと、正直私は mental ray よりも iray のほうが好きだったりします。

iray のほうが落ち着いた雰囲気になるので・・・

 

f:id:akigurekorou:20170420025919p:plain

f:id:akigurekorou:20170420025934p:plain

 

そんな私が行った Mental ray でのレンダリングですが、

レンダラーでだいぶ雰囲気や長所短所が変わってくるので、なかなか難しく感じたりしているわけですが、3dsmax との相性がいいのはやっぱりこっちなんだろうな~とか思ったりします。

 

 

vray にも今更気になりつつあるので、そっちもまた触ってみようかな

キタキツネかわいい

更新しようと思いつつ、いつの間にか忘れてしまう今日この頃ですが、

 

けものフレンズのアニメが終わってしまってからだいぶ時間がたっており、このままでは上げるタイミングを失うということでの更新です。

 

f:id:akigurekorou:20170420023501p:plain

 

キタキツネかわいい(´・ω・`)

 

久しぶりのスマホ絵になります。

そして、何気に本気でのアニメ塗りもかなり久しぶりだったりします。

 

 

f:id:akigurekorou:20170420023821p:plain

 

ちなみに、使用アプリは Layer Paint HD です。

play.google.com

 

まだメディバンペイントが出ていない時、様々な有料、無料ペイントアプリがある中で一番機能が豊富で使いやすいアプリだったりします。

当時から有名な ibispaint が、Android版ではダメダメだったので・・・・

いまは無料のメディバンペイントとほぼ同格の機能数しかないので、使いやすさやUIが好み等の理由がない場合はわざわざ買う必要はない気がしたりします。

 

PCで描いたほうが圧倒的に効率的なのは事実ですが、スマホアプリの手軽さはかなり魅力出来だと思いますので、まだまだスマホ絵から卒業できそうにありません・・・・

というよりもCGがメインになりつつあるので、スマホアプリの利用率が上がるかも??

Diamond220 について

前回、少しだけ Diamond 220 について書きましたが、ネットを見ているとほとんど日本人が書いた記事がないようですのでもう少し詳しく書こうかなと思います。

 

まず、サイズですが、1500ml のペットボトルと同じくらいの高さで、幅、奥行きは

CDと比べるとこんな感じです。

f:id:akigurekorou:20170328134021j:plain

 

箱から出したときは思っていたよりもでかいかな?と思いましたが、ブックシェルフ型としては標準的なサイズかと思います。

f:id:akigurekorou:20170328134150j:plain

 

ちなみに今現在、メタルラックの天板にそのまま置いていますが、スピーカースタンドとインシュレーターを追加購入する予定です。

このままだとあまりにもお粗末なので・・・

 

接続方法は、belden の4芯ケーブルにバナナプラグをつけて、PM5005へバイワイヤリング接続を行っています。

 

さて、音に関してですが・・・

今まで使っていた B&WのマトリックスS2よりも明るい音です。

よく言えばさわやかな音であり、悪く言えばマトリックスS2よりドロッとした低音というか・・・、奥行きがない感じですね。

スピーカーの特性上、マトリックスS2 が密閉型なのに対して 220 は底面バスレフなので当たり前といえば当たり前な音の傾向でしょう。

 

まあ、何はともあれ、このスピーカーで満足できない人はいないんじゃないだろかと思えるほど素晴らしい音です、機会があればぜひ一度視聴してみてください。

久しぶりの更新

すっかり放置していたブログでしたが、久しぶりの更新になります。

といっても最近なんだかんだと忙しく、あまり作品を作っていません。

強いて言えば

 

f:id:akigurekorou:20170326185845p:plain

前作ってた顔が少し進展したり

f:id:akigurekorou:20170326185914p:plain

新たなケモミミのラフを描いたり、

といったところでしょうか。

あと、スピーカーを既に持っているにもかかわらず物欲を抑えられずに  

wharfedale の Diamond 220 を買ってしまいました。

f:id:akigurekorou:20170326190415j:plain

 

聴いた感じ、普通の人ならこれで満足できそうだなって感じですかね。

流石にメインで使ってた B&W よりも迫力なんかは劣りますが・・・

 

JRiver Media Center 22 購入

タイトル通り有料のプレイヤーソフト、JRiver Media Center 22 を購入しました。

専用のコントロールアプリも購入したので、6千円ほどの出費です。

 

f:id:akigurekorou:20170305153529p:plain

 

さすがに有料だけあって、使いやすくUIもきれいです。

ただ、音がよくなったかといわれると、たぶんよくなった・・・?としか答えられません。

まあもともとFoober2000を使っていたこともあるでしょうが、そこまで大きな違いは感じられないのです。

 

現在、JRiver Media Center 22korg dac 100m→marantz pm5005→B&W matrix1s2

 

というPCオーディオ環境ですが、正直満足しています。

満足している自分に不満ですが・・・w

 

ZERO AUDIO CARBO DOPPIO の修理

最近脱線気味だった ZERO AUDIO CARBO DOPPIO を修理しました。

 

f:id:akigurekorou:20170228010218j:plain

 

3年前ぐらいに購入したもので、当時は

「サ行がめちゃくちゃ刺さる」だの「低音全く出ない」だのという感想を持ったイヤホンでした。

正直当時は失敗かな?と感じていましたが、最近聞きなおしてみるときれいな音で、だんだんと魅力に取りつかれていったイヤホンです。

 

1万円ちょいで購入出来るイヤホンなので、正直買い直したほうがいいかな?

と感じましたが、はんだセットが手元にあったので、興味本位で修理した次第です。

 

f:id:akigurekorou:20170228010752j:plain

 

DOPPIO はモニター向けではありませんが音楽を楽しむには最適なイヤホンだと思います。重低音~低音はあまり出ませんが、ぜひ機会があれば視聴してみてください!